今年の接ぎ木の行方ーとどろみの栗とともに、前編ー

大阪、とどろみの栗畑で、接ぎ木にチャレンジすること、今年で3年目。
去年まで、全く成功しない日々が続いておりますが、今年はどうなるでしょうか。
経過がまとまったら記事にしよう…と思って、写真を撮りためておりましたところ、
いつの間にかボリュームが膨らんでいたので、前後編でお送りしたいと思います。

ちなみに、今のところの結論から先に申し上げますと、
ほんの少し、接ぎ木は成功したんですが、
今にも枯れてしまいそうな状況です。。
順番に紹介しますね。

2022/3/27
↓熊本の栗園から送ってもらい、冷蔵保存しておいた筑波の穂木を接ぎました。

↓とりあえず、合いそうな大きさの枝に、手あたり次第接いでいく感じ…。
打率が低い(というかゼロ)の私からしたら、数をうつしかないよね、という状況です。

↓栗畑では、新しい苗を植える準備中。穴を掘っています。
1メートルの穴を掘るように、と教科書に書いてあり、守っていますが、かなり大変らしい…。

↓植えました。周囲に獣害よけの金網を設置。
今年はこの上からさらに、虫よけのネットをかぶせました。

2022/4/10
↓栗の芽が出てきました!
(注:接ぎ木の芽ではありません。)

2022/4/17
↓栗の木の近くにある、山椒の花。
山椒は雄株と雌株があり、これは花が咲いたから、雄株確定です。
この花も、季節の食べ物として食べられるそうですね。私は食べたことがないのですが。
雌株を近くに植えて、山椒の実を採りたいなあー、など、考えています。

2022/5/3
↓穂木から少し芽が出てきました!
確認したところ、3か所くらい出ていました。
30か所くらいは接いだから、10分の1くらいだけど…ゼロよりはいいと思うことにする。。

今頃(クソ暑い真夏)に、春の写真を見ると、植物(周囲の草)がかわいくて(凶悪じゃなくて)
とても癒されますね。
また続きは後編にアップしますね。

9/1、AM8:00より、今年度の栗の販売予約を開始します。
注文サイトはこちらです→「オガタマ栗農園ショップページ
栗の購入を検討されているかたは、是非ごらんください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です